アフィリエイトASPはこう選ぶ(PC向け物販アフィリ編)~春だ!アフィリエイト始めよう (2)~
山本寛太朗で~す (^.^)
今日は、昨日の続きで、
~春だ!アフィリエイト始めよう (2)~
アフィリエイトASPはこう選ぶの
PC向け物販アフィリ編をおおくりします。
それでは、これから私が使っている、
PC向け物販アフィリエイトのASPを
7つご紹介しましょう。
<A8>
アフィリエイトサイト数が161万で、
たぶん日本で一番登録アフィリエイターが多いASPではないかと思います。
というのも、私の知っているアフィリエイターでA8を
使ったことがないという人は今までいませんでした。
<バリューコマース>
Yahoo!の関連会社なので、ヤフー関連の広告が豊富です。
また、独特のツールやWebサービスが用意されているので
色々と面白い使い方ができますね。
<リンクシェア>
アフィリエイトの歴史で書いたように、世界で一番歴史のあるASPです。
現在はトラフィックゲートを吸収して、楽天の子会社になっています。
ここにしかない、有名ブランドのアフィリエイトが多いのが特徴です。
<トラフィックゲート>
早くから楽天の関連会社だったので、楽天関連の広告が豊富です。
現在は、リンクシェアが運営しています。
<アクセストレード>
早くから、携帯やスマートフォン対応を進めて、
モバイルと一体のアフィリエイトASPになっているので、
スマホサイトと共通のアフィリエイト広告が使えて便利です。
<アフィリエイトB>
ここのASPは知らない方もいるかもしれませんが、
化粧品や健康食品が多くて、他のASPより単価が高いこともよくある、
アフィリエイター思いのASPです。
これらのASPはどれもメジャーなーので、
アフィリエイトを長くやっている人は
全て登録済だと思います。
まだ登録していないところがある方は、
忘れないうちに登録しておいてくださいね。
損はないと思いますよ~。
さて、ASPに登録して一安心というところですが、
実はこれから、ちょっと大変なところがあるんです。
というのは、どのASPでどの広告を選ぶかというのに
迷ってしまうからなんですね。
どうせ同じ商品を広告するなら
少しでも単価が高い方がいいですよね。
そういう時にとっても役立つのがこの
ASP横断検索サイトなんです。
アフィリエイトクロス
http://affiliate-x.net/
アフィチャレ
http://ch.moshimo.com/
これで、ASPの間の広告の比較が
横断的にできるので、
どこの広告を選べばいいかがすぐ分かっちゃうので、
とっても便利なんですね。
それでは、また次回お会いしましょう。
山本寛太朗 (^_^)/
山本寛太朗関連ブログの最新記事
人気記事